こんにちは、シミズです。
10月も終わり、11月。
今年も残すところあと2ヶ月。
マジか〜という感じですが、10月をしっかり振り返っていきたいと思います!
地域にひたすらコミットした1ヶ月
10月はとにかく地域(江古田)のイベントにコミットした1ヶ月でした。
昨日は日大通り商店会秋祭りにご来場ありがとうございましたー!
ゲームコーナーfeat.日芸ミスコン(@NUA_misscon)も大盛況で、4時間ひっきりなしにたくさんの子供たちが遊びに来てくれました(o^^o)
日芸祭(@nichigeisai2018 )もどうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/NyKV568IO7— gooniecafe@江古田 (@gooniecafe) 2018年10月8日
所属している日大通り商店街の秋祭り!
今回初参加となりました。
うちは子ども向けのゲームコーナーを担当しました。
ミス日芸コンテストの人たちと協力して、パーフェクトピッチングやボーリング、わなげををやりました。
約4時間ひっきりなしに子どもが押し寄せ、1000個用意していた景品もすべて捌けました。
単独の商店会のお祭りとしては、練馬区で最大規模なんだとか!
商店会の皆さんと仕事をするいい機会となりました。
-
-
【イベント情報】2018/10/7 ミス日芸コンテストin 日大通り商店会秋祭り2018 | goonie cafe -東京・江古田のボードゲームカフェ-
10月7日に日芸江古田キャンパスにて「日大通り商店会の秋祭り2018」が開催されます!そして、そこのゲームコーナーとミス日芸コンテストのコラボが決定しました〜!もともとgoonie cafeが秋祭りの ...
続きを見る
-
-
日大通り商店会秋祭りにご来場ありがとうございました! | goonie cafe -東京・江古田のボードゲームカフェ-
先日、10月7日に開催された「日大通り商店会」の秋祭りに参加してきました!goonie cafeは、ゲームコーナーを担当しました〜今回は、ただのゲームコーナーではなく、「ゲームコーナーfeat.ミス日 ...
続きを見る
今日は八雲神社で開催されている「こたけあそび」に参加してますー(╹◡╹)
15時までですよー! pic.twitter.com/UuXGxe5INW— gooniecafe@江古田 (@gooniecafe) 2018年10月14日
地域の町会のイベントでもボードゲーム体験会を実施しました。
これまで江古田ナイトバザールなど商店会のイベントには多く参加してきましたが、「町会」のお祭りへの参加ははじめて。
「商店会」と「町会」は、同じお祭りでもいろいろ考え方とか違うんだな〜、とすごく勉強になりました。
-
-
【イベント情報】2018/10/14「こたけあそび」にgoonie cafeが登場! | goonie cafe -東京・江古田のボードゲームカフェ-
10月14日(日)に八雲神社で開催される「こたけあそび」にgoonie cafeも参加することになりました!こたけあそびは、江古田は小竹町の地域のこどもとおとな一緒になって作り楽しむお祭りです!goo ...
続きを見る
江古田音楽祭始まりまーす! pic.twitter.com/rTfWrRoJEQ
— gooniecafe@江古田 (@gooniecafe) 2018年10月21日
こちらは江古田音楽祭!
数あるエコオンの公演の中で、10月21日に日芸で開催された野外ライブに出店したり、役所への申請周りをお手伝いしました。
やっぱり個店単体でできることは限界があるので、もっと大きなイベントを他のお店と協力してやるってすごく大切なことだなと思いました。
今後もお手伝いしたいな〜
-
-
【イベント情報】2018/10/21「EKO ON!!江古田音楽祭2018」にgoonie cafeが出店します! | goonie cafe -東京・江古田のボードゲームカフェ-
エコオンじゃあああああああああああ!おっと、取り乱しました……秋も深まりつつある今日このごろ。秋と言えば?そうボードゲームですね〜そして!そう音楽の秋!江古田には音楽が溢れていますよ!そう!江古田音楽 ...
続きを見る
それ以外にも、近所の小学校の音楽祭に協力したり、図書館の懇親会に参加したりと、江古田という街の活動に精力的に取り組んだ1ヶ月でした。
WEBをしっかり勉強したいと思った10月後半
10月後半はせっせと「江古田謎解き街歩き」のWEBページを作っていました。
-
-
江古田謎解き街歩き | goonie cafe -東京・江古田のボードゲームカフェ-
2018年11月2日(金)3日(土)4日(日)開催場所武蔵大学日本大学芸術学部江古田駅周辺商店街 武蔵大「白雉祭」日大芸術学部「日芸祭」そして江古田の街を歩きながら謎を解く体験型ゲームです。 [st ...
続きを見る
今年の3月から店のHPを作るためにせっせと勉強をはじめたWordPress。
今回は、謎解きの答えを入力してその結果に応じて表示されるページを変える処理などにかなり苦戦しました。
外注すると高くつくのでなんとか自分でと思うものの、やっぱりWEBは難しい!
一方で、もともとものづくりは好きで、WEBサイトをいじくるのも楽しかったりします。
これを気にもっとできるように勉強したいな〜と思った次第です。
オードゲームカフェからの?別の?
10月は、ボードゲームカフェとして、通常のボドゲカフェとしての営業以外にどんなことをするかをいろいろ模索して、今もしています。
具体的なところはこれから詰めていくところですが、ボードゲームカフェとして、「ボードゲームから始まるなにか」に拘るべきか、「関係ないなにか」に打って出るか、の2つを大まかなくくりとして考えていました。
なかなか難しいところで、これからもよくよく考えていきたいと思います。
11月は!
なんと言っても、この記事を書いているちょうど今開催している「江古田謎解き街歩き」がどうかというところ!
そして、初出店となるゲームマーケットがいかに!
2期目に向けていろいろ事業を整理していきたいと思っています。
それでは〜