おはこんばんにちは、シミズです。
先日、江古田のナイトバザールにgoonie cafeとして出店をして、そこでタピオカミルクティーを販売しつつ、無料のボードゲーム体験会をしました!
その時になんか目立つ大きなお店の看板的なのを作りたいと思ったはいいが、自前のプリンターは最大でA4サイズの家庭用で画質もイマイチ。
色々考えた結果、コンビニのプリンターでポスターサイズで印刷して対処することにしました。
結構それが安くてすぐできて便利だったのでやり方を共有しますね〜
まずは、普通に「コピー」の中の「いろいろコピー」を選択。
次に、「ポスター」を選択。
すると、「カラーモード」「原稿のサイズ」「できあがりのサイズ」を選択する画面になるので、希望に合わせて選択します。
コンビニのプリンターの最大出力サイズはA3までなので、それ以上のサイズはB4サイズかA3サイズの用紙で複数枚分割して出てきます。
その組み合わせで、最大でA3用紙16枚分まで出力可能です。
A3用紙16枚ってなんていう規格のサイズなんだろう……
今回は、A3の原稿をA3用紙4枚分(A1相当)に拡大して印刷しました。
料金は、A3のカラー印刷4枚分なので、80円×4=320円でした!
実際に出て来たのはこんな感じ!
周りに白い余白があるので、そこを切るなりしてうまく組み合わせると1枚の大きなポスターになります。
注意点としては、用紙が大きくなればなるほど切るのも難しくなりますし、それを重ねるのでどうしても微妙にズレてきます。
なので、写真や細かい図などは向かないと思います。
原本と比べるとこんな感じ!
かなり大きくなりました!
余白をカッターで慎重に切り、一枚ずつラミネートして、貼り合わせたのがこちら。
ラミネートすると発色が鮮やかになった印象でした。
写真だとうまく伝わりませんが、なかなかの出来栄えにほくそ笑む私の表情をみてお察しいただければと思います。
補強の為に裏にはダンボールを貼りました。
当日はこんな感じでタピオカを販売する台の所に設置しました。
やっぱりこういうのがあるのとないとでは全然違いますね〜
以上、セブンイレブンで簡単&安く、大きなサイズのポスターを印刷する方法でした!
パーティーの装飾とかに重宝しそうですね〜写真とかを拡大して印刷して貼ればインパクト絶大です!
ただ細かい写真はつなぎ目が切れてうまく繋がらない可能性があるので注意してくださいね〜
それでは〜