Photo Credit:RIZIN FIGHTING FEDERATION
こんにちは、シミズです。
7月もあっという間に2週間が過ぎ、RIZIN.11が近づいてきましたね〜
いろいろ追加カードや変更があったので、それについて書きたいと思います。
五味vsギラードへ変更
先日、五味vsサワー戦が決まり浮かれていたものの、サワーのONEとの契約が発覚し結局サワー戦は流れ、今回はメルビン・ギラードに落ち着いたようです。 こんにちは、シミズであります。 先日、RIZIN.11の浅倉カンナvsRENAについて書きました。 その後、追加対戦カードが発表されましたね〜 五味隆典vsアンディ・サワー! まさかまさかの対戦カード ... こんにちは、シミズです。 RIZIN.11について、前回は五味vsサワー、前々回はカンナvsRENAについて書いてきました。 RIZIN.11のチケットが一般発売になり、早速ゲットし7月29日を待ちわ ...
【RIZIN.11】五味隆典vsアンディ・サワー決定!もう日本に60億分の1は必要ない
【RIZIN.11】中井りんvs杉山しずか決定!日本女子格の最高峰がここに!
メルビン・ギラードといえば、UFCでも活躍したファイターで五味選手の相手にとって不足なしといった感じですし、ファイトスタイル的にも噛み合うんじゃないかなと。
サワー選手よりもやりにくいんじゃないかなぁ。
いかんせん、これ以上の変更はないと望みつつ、久々の火の玉ボーイのスカ勝ちを願いたいですね!
サワー戦の対戦カード発表時の動画で、高田本部長が五味選手のことを「火の玉おじさん」って言っていたのに、個人的に考えさせられたというか、そうだよなーって。
自分が高校生の頃、PRIDE武士道でKO勝ちを連発していた五味選手も今年40歳になり、ボーイって歳でもないのかって、その「火の玉おじさん」発言を聞いてふと思いました。
自分ももうすぐ30歳になるし、時の流れははやいなぁとしみじみ。
「育てた」カードが観たいんだぜ!
今回の五味選手の対戦カード変更で思ったのは、この試合に限らず最近のRIZINには感情移入できるカードが少ないというか、「育てた」カードがないなって。
ただ五味選手出せばいいんでしょみたいな。
五味選手は観たい、観たいよ!
ファンとしては対戦相手が誰であっても五味隆典の試合が観たいけれど、それは五味隆典だからであって、一時的にお客さんは呼べるかもだけど、先のことを考えたらネタ切れになるのは明白。
外部から有名選手を引っ張って来るお金があるなら、もっと「RIZINの」スター選手を作るべく、一試合にかける選手のドキュメンタリーを作るなりした「育てた」カードが観たいなぁ。
新しい格闘技ファンを増やすためにもその方が効果的だろうし、いくら往年の名選手を並べても、最近格闘技を見始めた人にとっては「?」なわけですしね。
大晦日に向けて、そんなカードが生まれることを期待したいですね〜
北岡悟参戦!
Photo Credit:RIZIN FIGHTING FEDERATION
そして!
北岡悟選手参戦決定!素晴らしい!
入場の「哀 戦士(Gackt)」に期待!
以上!
それでは〜