こんにちは、シミズです。
先週は、帰省がてら名古屋と京都のボードゲームカフェやショップを取材して回っていました。
10年前に京都に1年間住んでいたということもあり、京都はすごく思い入れのある街です。
2〜3年に一回位のペースで京都には行くんですが、毎回必ず歩くルートが京都駅から四条通までの道のりです。
宿をだいたい河原町や烏丸御池のあたりに取ることが多いので、そこまで散歩がてら歩いて行く感じです。
地下鉄に乗ると10分位で直ぐなんですが、途中お寺とかも見れるので時間と体力があればぜひ試してみてくださいませ!
京都観光は、四条烏丸から烏丸御池にかけての宿を予約して、京都駅からその宿まで散歩するのがオススメです!
烏丸通を一本!
京都の通りは碁盤の目になっているので、方向音痴にはありがたいところ。
どこに行くにも一回曲がるだけで行けちゃうので便利なんですよね〜
今回の道のりは単純で、烏丸通をまっすぐ行くだけ!
だいたい30分くらいです。
出口は京都タワーの方
京都駅の出口を間違えないように!
京都タワーのある方ですよ〜
京都タワーに右側の烏丸通をまっすぐ行くだけ!
駅側から向かって、京都タワーの右の通りが烏丸通です。
京都タワーの建物側をすすみましょう。
京都タワーの建物の地下には、京都タワー大浴場YUUという温泉があります。
朝は7時からやっているので、夜行バスで京都へ来て一風呂浴びて観光ってのもいいですね〜
京都ヨドバシで足りないものを購入
少し進むと京都ヨドバシがあります。
大抵のものは揃いますので、足りないものがあればここで購入できます。
東本願寺を左手に見ながらすすみます
ヨドバシカメラを抜けてしばらく進むと一気に京都感が出てきます!
左手には東本願寺、その奥には西本願寺があります。
昼間であればそのまま参拝したり、見物することもできますよ!
五条通まで来たらあと半分くらい
五条通まで来たら後4割くらいといったところ。
途中カフェで休憩するもよし!
五条通を抜けるとかなりモダンな雰囲気になってきます。
チェーンのカフェもいくつかあるので、疲れたら休憩しながら行くのもいいと思います。
四条通に到着
そして、四条通に到着!
宿に行ってゆっくりするもよし、そのまま寺町通や新京極通あたりに飲みに行くもよし!
以上、京都駅から四条通までのお散歩でした。
ちなみにこのあたりは、夜も明るくて人通りも多いので、特に女性にオススメ!
あと、夏なんかは夕方くらいに一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びたり着替えたりもしやすいので、自分はいつもこのあたりの宿に泊まります。
夏の京都は本当に蒸し暑いんですよね〜
それでは!