こんにちは、シミズです。
梅雨入りして、カラッと晴れる日が少なくなって寂しい今日このごろです。
自分は散歩が趣味でして、休日はふら〜っとテクテク歩き回っています(笑)
街を歩いて、お店やカフェに入ってというのもいいんですが、たまに公園や庭園に行きたくなるときがあるんですよね〜
最近は、日本庭園を散歩するのに特にハマっていて、先日は駒込にある六義園に行ってきたので、その時の写真をあげていきたいと思います。
駅チカ、オシャレなレンガの壁
駒込駅から徒歩7分、本郷通りを南に直進し、右折するとレンガ造りの門があります。
なかなか雰囲気のある門です。
入園料の300円を支払い園内へ。
年間パスポート1200円というのもあります。
驚異的な安さ!
もっと近くに住んでたら500%買ってます(笑)
南側の通りはレンガの壁沿いにあるので、帰りはこちらから回って駅にいくのがおすすめです。
六義園の歴史。
日本庭園にはどこもいろいろな歴史があって面白いですね。
園内は広々
平日の月曜日に行ったので園内にはほとんど人はいませんでした。
池を中心に広々した庭園です。
春は桜、秋は紅葉が楽しめる六義園ですが、初夏の青々した感じもいいですね〜
池の畔のベンチから。
園内にはベンチがたくさんあるので、日向ぼっこしながらのんびりするのもいいですね。
園内の小高い藤代峠から。
登るのは少々大変ですが、園内を見渡せます。
改めて広い公園だなと実感しました。
季節の花々
季節の植物もたくさんあります。
今回はちょうど紫陽花が咲き始めてました。
iPhoneのポートレートモードを初めて試したんですが、ちゃんと背景がボケてびっくりしました。
小さい池もあって、小ぢんまりしたこっちの庭もいいなぁ
ちょっと渡るのが怖い渡月橋。
写真を撮るのに夢中で池に落ちないように気をつけましょう(笑)
今回久しぶりに行った六義園でしたが、いい天気でめっちゃリフレッシュできました。
梅雨の季節で雨の日が続きますが、敢えて小雨の中にいくのも季節感を楽しめていいかもしれません。
山手線駒込駅すぐなので、ぜひ散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
本格的な日本庭園が楽しめてオススメです!
それでは〜
庭園情報
六義園(りくぎえん)
住所:東京都文京区本駒込六丁目
TEL:03-3941-2222
開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料:一般300円、65歳以上150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
アクセス:JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」徒歩7分、都営地下鉄三田線「千石」徒歩10分