こんにちは、シミズです。
RIZIN.11について、前回は五味vsサワー、前々回はカンナvsRENAについて書いてきました。
RIZIN.11のチケットが一般発売になり、早速ゲットし7月29日を待ちわびています。
そして、先日追加の対戦カードが発表されました!
中井りんvs杉山しずか!
今回はこのカードについて思うところと、その他のRIZIN.11の展開について書こうと思います。
日本女子格闘技の黄金カード
最近かつてないほどの盛り上がりを見せている女子格闘技ですが、その礎を築いた2人の対戦がここで実現します。
まさに日本女子格闘技の黄金カードといっても過言ではないカードだと思います。
中井りんを初めて観たUFC
中井選手の試合を初めて観たのは、2014年のUFC JAPANでした。
そこでアジア人女子格闘家としてはじめてUFCに参戦を果たした中井選手をみてファンになりました!
当時、勝てば即タイトル挑戦も噂されるほどの相手ミーシャ・テイト相手に真っ向から勝負する姿はとても感動的でしたね〜
特に中井選手は入場曲がいい!
Metisの「Mi strong woman」という曲で、「涙の数だけまたひとつキレイになった」という歌詞が戦う中井選手とマッチしてて、純粋にかっこいいなって思ったんです。
またさいたまスーパーアリーナでこの入場曲で入場する中井選手を観られたら最高です!
五味vsサワー、試合消滅へ
七月二十九日のRIZINの試合は残念ですけどなくなりそうです😥期待して頂いた方々申し訳ありません。また皆様のまえで試合できる時を楽しみにしときますね🔥
— 五味隆典 (@Takanori_Gomi) 2018年6月21日
なんてこったーーーい!
まさかの五味vsサワー戦消滅危機……
6月24日現在、正式な発表はないですが、どうもサワー選手がRIZIN.11での五味選手との対戦発表後に、ONE FCとの独占契約を発表したとか。
その独占契約がRIZIN.11の後からなのか、すでに効力を持つものなのか。後者ならRIZIN.11へに参戦はかなり厳しくなってくるはず。
そもそもRIZINはサワー選手とちゃんと契約してなかったのかという話ですが、口約束でちゃんとした契約はしていなかったようです。
これから話し合ってどうなるのか。
ただただRIZINの脇が甘い!
海外の団体とやり取りするなら契約周りはかなり重要になってくるはずなのに、それをはっきりしないままカードを発表して、試合が消滅になんてなったらファンの信用ガタ落ちですよ〜
それがファンが多い五味選手の試合であればなおのこと。
どうなることやらですね。
純粋に五味選手観れると思ってめっちゃ楽しみにしていたのでショックです。
RIZIN.12ではもっと矢地選手を活かしてほしかった
あと、今回のRIZIN.11の次の大会のRIZIN.12の対戦カードも続々発表されていますね〜
7月29日の次は8月12日という謎の大会間隔(笑)
名古屋開催ということで、ちょうど名古屋に帰省しますが、ちょっと観には行けそうにないのは悲しい限りです。
個人的に注目なのは、日沖発選手ですね。
久しぶりに修斗の子を観たかった。あと、入場曲の「ムーンライトシャドウ」好きなんだよなぁ〜
そして、メインは矢地選手だそうです。
今や名実ともにRIZINのエースの矢地選手がついにメインを張ることになったのはすごくいいとこだと思います。
ただ、対戦相手はもっとわかりやすい選手がよかったんじゃないかなと。
カルバーリョ選手も日本でのキャリアもあるいい選手だと思いますが、これからRIZINを引っ張っていく矢地選手をもっと輝かせる対戦相手、ストーリーは他にあったんじゃないかなぁ
いかんせん、RIZIN.11の方にかなり力を入れている感じがします。
そんな中で間髪入れず開催されるRIZIN.12が名古屋の地でどんな価値を生み出すか、それはそれで楽しみですね。
それでは〜