書き物

平日休みの仕事のメリット・デメリットまとめ

どもども、シミズです。

今は、goonie cafeを経営しており、その定休日は月曜日なので、月曜日が自分にとっての休日になっています。

前職は学習塾の教室長をしていて、その時の休みも日曜日と平日のどこかという具合で、平日が休みになることが多かったです。

一時期、やっぱり土日休みがいいと転職活動をしていたこともありましたが、結局こうしてボドゲカフェを経営することになって、どうやら自分は世間の土日を休むことはなさそうです(笑)

平日が休みだと言うと、「いいなぁ〜」って言われることが多いけど、そうでもなかったりそうだったりするので、これから平日休みの仕事をする人、検討している人のために自分が経験してきた平日休みのメリットとデメリットをまとめみたいと思います。

メリット① どこに行くにもとにかく空いてる!

これが平日休みの最大のメリットかもしれません。

映画やカフェ、買い物などなど、どこに行っても空いてます。

休日に行くと満席で入れなかったり、入れても人だらけのカフェも空いていて快適そのもの。

映画も席選び放題なんですよね〜

買い物は、セールが土日だったりすることが多いので一概には言えませんが、服を買うときとかはゆっくり試着できるのでいいですね。

 

メリット② 役所や銀行に行きやすい!

平日が休みだと役所や銀行へも行きやすいです。

特に銀行の窓口に用がある場合って、定日しかやっていない場合がほとんどなのでかなり助かります。

役所も同じくで、最近は土曜日にやっているところもありますが、毎週じゃなかったり、利用できるサービスが制限されることも多いので、やはり平日に行くのが確実です。

 

メリット③ 「明日休みだ!」が週に2回ある!

「明日休みだ〜!」が週に2回訪れる可能性も高いです。

平日に2日連続で休みという場合は残念ながらこれは当てはまりませんが、大抵は連休にはならずに休みを散らすことが多いと思います。

イメージとしては、花金が週に2回ある感じでしょうか。

 

デメリット① 友人や妻と休みが合わない

周りが同じく平日休みの仕事をしている人が多ければいいのですが、多くの仕事は土日が休みなので、なかなか平日休みだと休日を合わせるのは困難になってきます。

そのため、必然的に平日の休みは一人で過ごすことが多くなるわけです。

自分の場合は、むしろ平日の昼間一人でぼんやりするのが快適なくらいでしたが、人と出かけたい、ワイワイ遊びたいという人にとっては結構きついかもしれないですね。

あと、メリット③で花金が週2回あるイメージと書きましたが、翌日が平日の場合、土日休みの友人はなかなか夜付き合ってくれないので、そこもちょっと辛いところですね〜

 

デメリット② 「明日から仕事か……」が週に2回ある

「明日休みだ〜!」が週2回あるということは、「明日から仕事か……」も同じく週に2回出てくるということ。

これは人によってはかなりストレスになるんじゃないでしょうか。

自分の前職は、週休2日のうち、日曜日と任意の平日が1日休みという仕事でした。

なので連休ということはまずなく、まさにこのパターンでした(笑)

あと、「明日も休みだ〜」ってのが無いというのもなかなか辛いところでしたね。

どこか遊びに行って、明日も休みだから遅くまで遊ぶってのができず、「明日は仕事だから……」ってなると。

 

デメリット③ 休んだ気がしない

これは、実際に平日休みの仕事を数年やって気づいたことなんですが、なんだか世間が休んでいるときに一緒に休まないとしっかり休まらないというか、休んだ気がしないんですよね。

すごく感覚的なことになってしまうんですが、世間一般で休日とされている日って当然のことながら街全体が休日の雰囲気になるので、その中で一緒に休むと休んだ気になるんです。

しかし、平日に自分だけ休んでると周りはみんな働いていて不思議とあんまり休まらないんです。

平日休みの優越感以上になんだか気が落ち着かないというか、そんな気分になることもしばしばありました。

 

以上、平日休みの仕事のメリットとデメリットをそれぞれ書いてみました。

一長一短ある平日休みですが、個人的にはもし選べるならやっぱり土日休みがいいんじゃないかな〜って思います。

自分がそういう仕事を一切してこなかったので憧れもありますが(笑)

それでは〜

 

-書き物

© 2023 shimilog