こんにちは、シミズでございます。
前回の駒込は六義園に続き、日本庭園散歩シリーズ第2弾は、両国の旧安田庭園です!
秋葉原に用事があり、それまで時間があったので思い切って両国まで足をのばしてみました。
両国は前職の会議で何度も来たことがありましたが、普通に散歩するのは初めてでした。
入園は無料
入園は無料です。
新し目の門をくぐって園内へ!
出入り口は複数あるので、両国散歩の途中にふら〜っと寄るのに最適ですね。
もともとは安田財閥の祖、安田善次郎氏の所有でそれが東京都(当時は東京市)に寄贈されたそうです。
安田財閥って高校のときに日本史の授業ででてきたな〜
庭園の近くには、刀剣博物館や両国国技館、江戸東京博物館があり、すぐ横を隅田川が流れています。
隅田川を渡って、最近話題の蔵前方面に行くのもいいですね〜
庭園からはスカイツリーも見えます!
小島が浮かぶ池の周りを散歩しました。
広さは六義園よりも小ぢんまりしている感じで、その分園内をすぐ一周できるので、両国に来たついでのちょっとした散歩にはオススメです。
庭園内からは、東京スカイツリーも見えます。
古き良き日本庭園と時代の最先端のスカイツリーのコントラストは面白いですね〜
行った日には、池の横で結婚式の前撮りが行われていました!確かに良い雰囲気の庭です!
周りはビル街でもあるので、木陰で休憩しているサラリーマンの姿もちらほら見かけました。
小さな灯籠がありました。
石の上では亀が甲羅干しをしていました。
水辺には結構水の近くまで降りていくことができます。
池の周りを一周するように散歩できるのでとても回りやすい作りの公園になっています。
今回一番お気に入りの写真です。
この青々した緑とこの小道が自分好みでした。
大きな灯籠。
かなりの存在感です!
園内には大小様々な灯籠があります。
やっぱり初夏の青々した感じは好きだなぁと改めて思いました。
桜や紅葉の季節よりもリラックスできるような気がします。
もう少し暑くなって、昼間に木陰で冷たい飲み物を持っていってのんびりするのもいいなぁ。
お散歩スポットの多い両国にあって、ふらっと立ち寄るのに最適な素敵な庭園でした。
両国にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
それでは〜
庭園情報
旧安田庭園(きゅうやすだていえん)
住所:東京都墨田区横網1-12-1
開園時間:(1月~5月、9月~12月)9:00~16:30、(6月~8月)9:00~18:00
入園料:無料
アクセス:JR総武線両国駅西口より徒歩5分、都営大江戸線両国駅より徒歩7分